この記事は〝主に〟既にすっぽん小町を買っている方に向けた内容となっています。
今回は〝すっぽん小町の再配送〟についての簡単なまとめとなります。
内容は私の過失であるにかかわらず、すぐに再配送の手続きを完了してくれた点と再配送の手続きの手順の紹介です。

再配送の手続きは公式ホームページから簡単に済ませられ、かかった時間は5分程度。
そして翌日には返事もあり、迅速な対応に感謝感激でした。
すっぽん小町の再配送の手順
まずは何らかの理由で〝すっぽん小町の再配送〟をしないといけないケース。
これはすっぽん小町の公式ホームページから、マイページへログインし、その後問い合わせを利用して手続き出来ました。
https://www.teinei.co.jp/item/komachi/
電話連絡の際は以下の番号に連絡して手続き出来ます。
※受付時間 / 9:00〜18:00 (日曜・祝日を除く)
0120-556-096



問い合わせをするまでもなく、解決するケースもあるからです。

本来は自動で登録したものが入力されています。

ゆうパケットで返送処理されてた件
私がすっぽん小町の再配送を依頼したのは、次届くのいつだったかな?とマイページから確認をし、追跡番号を郵便局のホームぺージから確認したら、返送処理済みとあったからです。
今回で3回目の配送となり、1回目と2回目は普通に届いてました。
では何故今回だけこうなったのか。

答えは、私がすっぽん小町の会員登録をした際、その時点で入力した住所を間違えていたからです。
「自分の住所間違えるとかある???」
『ええ、ありました・・・』
私はここ1年で引っ越しをしたのですが、当然住所も変わります。
しかし以前の住所と現在の住所で、〇丁目というのが同じだったため、丁目の以下の番地を以前のものに、無意識のうちに入力してしまっていたのです。

なら何故1回目と2回目は届いたのか?
それは、ここがマンションであり、建物名が存在した為、建物名だけで配達されていた。
といったケースだと思います。
郵便局の方も、出来れば電話一本欲しかったですね・・・

こちらから電話しようかとも思ったのですが、返送手続きされていたのを確認したのが夜中だったので、翌日にと思ったのですが、翌日には〝ていねい通販〟より再配送の手続きが完了しましたとの返事があったので、今回はスルー。
で、3回目の今回の配送だけ、配達の人が違ったのか、当たり前に住所で判断され、今回は届かなかったというパターンでした。
すっぽん小町の再配送に関するまとめ
再配送の申請をするのに、販売元に電話連絡をするにしても、フリーダイヤルなので通話料は無料なので安心してください。
ただ私が申請したいタイミングが夜中だったもので、問い合わせから再配送の申請を出させていただきました。
翌日昼頃には返事も来ており、返事以前に再配送の手続きは完了していましたね。
ちなみに返送された分はそのまま販売元へ返送。
再配送のものは、新たなすっぽん小町です。
そして当たり前ですが、送料110円だけは、別途支払う必要があります。
- こちらの過失であっても迅速な対応に感謝。
- このケースでは送料は別途支払う必要がある。
- 稀に建物名だけで届く例もある。
- 住所変更はマイページから簡単に出来る。
- その他申請も基本マイページから。
- わからない事があれば問い合わせの利用推奨。
- 名前通りのていねいな対応である事に信頼感アップ。
私は今回ネット上での問い合わせをしたので、メールでの返事が届きましたが、内容はとてもていねいであるのに簡潔で、わかりやすくて印象が良かったです。
実際に届く商品にも気遣いが見られますし、何かあった時の対応もていねいなので、これからも利用させていただくと思います。
皆さんもそう感じる販売元なのではないでしょうか。
では今回はこの辺で。
他の情報を確認したい方は以下参照。
すっぽん小町のマイページログイン手順や問い合わせ等まとめ
すっぽん小町の定期解約|申請が出来ない事例と解約月数
